江別市立病院(えべつしりつびょういん)は、北海道江別市にある病院(市区町村立病院)。
沿革
- 1951年(昭和26年):国立札幌病院(現在の国立病院機構北海道がんセンター)の診療所を江別町(当時)へ移管したことに伴い、「江別町立病院」として開院。
- 1952年(昭和27年):国民健康保険事業の直営診療病院となる。
- 1954年(昭和29年):市制施行に伴い「市立江別国民健康保険病院」と改称。
- 1955年(昭和30年):附属准看護婦養成所(後の市立江別高等看護学院)設置(1981年廃止)。
- 1957年(昭和32年):「市立江別総合病院」と改称。
- 1981年(昭和56年):自治省(当時)が「病院事業準用再建計画」承認。
- 1984年(昭和59年):外来棟新設。夜間急病診療部門開設(2006年市に移管)。
- 1998年(平成10年):新病院建築工事竣工し、「江別市立病院」と改称。
- 2000年(平成12年):指定居宅介護支援事業所設立。
- 2008年(平成20年):24時間院内保育所開設(外部委託)。
- 2010年(平成22年):訪問看護ステーション「いたわり」開設。
機関指定
診療科等
診療科
部門
- 診療技術部
- 薬剤科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 臨床工学科
- 臨床検査科
- 栄養科
- 糖尿病教室
- 医療安全管理部
- 医療安全管理室
- 医療連携部
- 地域医療連携室
- 健康セミナー
- 看護部
施設認定
アクセス・駐車場
- 北海道中央バス(江別営業所)「江別市立病院」バス停降車
- ジェイ・アール北海道バス(空知線)「江別3丁目」バス停から徒歩約3分
- 北海道旅客鉄道(JR北海道)江別駅から徒歩約10分
- 駐車場456台
関連項目
- 風間昶(元参議院議員。整形外科元部長)
- 大泉洋(俳優・タレント。本病院で産まれた)
脚注
参考資料
- “江別市立病院 新公立病院改革プラン” (PDF). 江別市立病院 (2017年). 2017年5月16日閲覧。
外部リンク
- 江別市立病院
- 江別市立病院・北海道総合内科医教育研究センター (ebetsu.dgim) - Facebook




