清水 克彦(しみず かつひこ、1969年10月21日 - )は、日本の元バレーボール選手、現指導者。日本人男子初のイタリアプロリーグ選手。

来歴

山梨県塩山市(現甲州市)出身。中学卒業後は山梨県より単身で東海大四高校にバレーボール留学し、成田貴志・南由紀夫らと共に春の高校バレーで2年連続決勝進出、1987年の第18回大会では同校史上初めての優勝を果たす。この年の東海大四は総体・国体も制しており、高校三冠を達成。

卒業後は東海大学に進学。4年間レギュラーで関東一部リーグで3度優勝。全日本ジュニア選抜メンバーにも選ばれ世界大会にて準優勝。

1992年、富士フイルムに入社。6年間、富士フイルム・プラネッツでプレーした後、退社。

退職後、イタリアプロリーグのトライアウトに挑戦。イタリアカフエモタ・サレルノチームとプロ契約。日本人男子初のイタリアプロリーグへの挑戦はニュースステーションテレビ朝日・Sports Graphic Number(スポーツ グラフィック ナンバー)文藝春秋にて特集された。

帰国後、日立国分トルメンタで2年間活躍。バレーボール第7回Vリーグで日立国分をV1リーグからVリーグ昇格にも貢献。現役引退後は教員となり、石川県の日本航空第二高校(現 日本航空石川)男子バレーボール部監督となり、鎮西高等学校男子バレーボール部監督を経て、ルーテル学院高校の女子バレーボール部監督を務める。

所属チーム

  • 塩山市立塩山中学校
  • 東海大学第四高等学校
  • 東海大学
  • 富士フイルム・プラネッツ(1992-1998年)
  • カフエモタ・サレルノ(1998-1999年)
  • 日立国分トルメンタ(1999-2001年)

受賞歴

  • 1992年 - V・サマーリーグ 最優秀選手
  • 1994年 - V・サマーリーグ 最優秀選手
  • 1996年 - 黒鷲旗全日本選手権 敢闘選手賞、ベスト6

指導歴

  • 日本航空第二高等学校男子バレーボール部監督
  • 鎮西高等学校男子バレーボール部監督
  • ルーテル学院高等学校女子バレーボール部監督(2012年-2015年)、男子バレーボール部監督(2015年-2016年)
  • 倉敷翠松高等学校女子バレーボール部監督(2016年-2019年)
  • 福井工業大学附属福井中学校女子バレーボール部監督(2019年-2022年)
  • 福井工業大学男子バレーボール部コーチ(2022年-)

脚注


20190228 元ヤクルトスワローズのスポーツトレーナーで現在は清水治療院の清水克彦先生 アップネット 三俣さん YouTube

清水 勝彦 慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)

清水克彦公式ホームページ | ブログ

清水 喜彦 MEMBER フロンティア・マネジメント株式会社

清水克彦公式ホームページ | ブログ