ロウドニツェ・ナド・ラベム~ズロニツェ線(チェコ語;Železniční trať Roudnice nad Labem – Zlonice)は、チェコ国鉄の鉄道線の名称である。路線番号は095。
1882年、プラハ・ドゥフツォフ鉄道の路線としてズロニツェ~クメチニェヴェス間が開業した。その後、帝立王立国有鉄道に移管され、1900年にクメチニェヴェス - ストラシコフ間、1907年にストラシコフ - ヴラニャニ間が開業した。
ヴラニャニ - ストラシコフ間はヴラニャニ - リボホヴィツェ線に所属しているが、095の路線番号が割り当てられているので、便宜上本頁ではこちらについても記載する。一方、ロウドニツェ - ストラシコフ間についての詳細は、096号線の頁にて記載する。
運行形態
全て各駅停車。運転系統はストラシコフを境に分かれている。ロウドニツェ - ストラシコフ間については096号線の項目を参照。
ヴラニャニ~ストラシコフ間
平日は一日6往復、ヴラニャニ~ストラシコフ間の運行。この他、ヴラニャニ~ホルニー・ベルジコヴィツェ間の便が一日9.5往復加わる。休日は一日3往復、ヴラニャニ~ストラシコフ~ブルジーザ村間の運行で、4時間間隔のパターンダイヤとなっている。平日・休日とも、ヴラニャニで090号線との接続が考慮されている。また休日は、ストラシコフで096号線と接続する。
2019年以前は、平日一日8往復(+ベルジコヴィツェ以北の区間便4往復)の運行であった。
ストラシコフ~ズロニツェ間
- ストラシコフ - ズロニツェ - スラニー 【春・夏の土曜・休日運行】
- 季節限定で、一日3往復の運行。うち2往復が110号線のスラニーまで直通する。
- 2020年以前は、通年平日のみ、一日2往復運行していた。
 
臨時列車
- スヴァティー・イルジー号 (快速)
- 蒸気機関車。年1日のみ、ブラニーク - プラハ - ストラシコフ - ズロニツェ間に1往復運行する。ヴラニャニ以東は090号線に直通する。095号線内は、ストラシコフ、ツチニェヴェスに停車する。
 
駅一覧
以下では、チェコ国鉄095号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。なお、全て各駅停車である。なお、ロウドニツェ - ストラシコフ間については096号線の項目を参照。
脚注



