中村女子高等学校(なかむらじょしこうとうがっこう)は、山口県山口市にある私立高等学校。学校法人山口中村学園が運営している。通称は「中女」(なかじょ)。山口県内で唯一の女子校である。
設置学科
- 本科
- 普通科
- 特別進学コース
- 普通コース(2年次に進学コース・ライフデザインコースを選択)
- 看護科(看護に関する学科)
- 調理科(家庭に関する学科)
- 情報ビジネス科(商業に関する学科)
- 福祉科(2年次に福祉コース・保育コースを選択)
- 専攻科
- 高等看護専攻科
- 高等福祉専攻科
沿革
- 1867年(慶応3年) - 教育家の中村ユスが毛利公邸内において裁縫の教授を開始。
- 1881年 - 校舎を新築し中村裁縫伝習所として設立。
- 1900年 - 校舎を現在の場所に移転。私立中村裁縫女学校と改称。
- 1913年 - 私立中村実科女学校と改称。
- 1920年 - 中村高等女学校と改称。
- 1947年 - 財団法人中村高等女学校と改称。
- 1948年 - 中村女子高等学校と改称。
- 2023年 - 2025年度からの男女共学化が発表された。それに伴い、学校名が山口中村学園高等学校に変更される予定である。
著名な出身者
- いかちゃん(お笑い芸人)
- 中村かおり(元バレーボール選手)
脚注
関連項目
- 山口県高等学校一覧
- 旧制中等教育学校の一覧 (山口県)
- 日本の商業に関する学科設置高等学校一覧
- 日本の家庭に関する学科設置高等学校一覧
- 日本の看護に関する学科設置高等学校一覧
- 日本の福祉に関する学科設置高等学校一覧
- 高等女学校
- 中村高等女学校
外部リンク
- 中村女子高等学校




