第36回セザール賞は、2010年の映画を対象としており、ノミネートは2011年1月21日に発表され、受賞は2011年2月25日の授賞式にて発表された。授賞式のプレジデントをジョディ・フォスターが、司会をアントワーヌ・ドゥ・コーヌが務めた。

受賞とノミネート一覧

作品賞

  • 神々と男たち
    • 『ゲンスブールと女たち』
    • 『ハートブレイカー』
    • 『戦争より愛のカンケイ』 Le Nom des gens
    • 『マムート』 Mammuth
    • 『さすらいの女神たち』
    • 『ゴーストライター』

監督賞

  • ロマン・ポランスキー - 『ゴーストライター
    • マチュー・アマルリック - 『さすらいの女神たち』
    • オリヴィエ・アサヤス - 『カルロス』 Carlos
    • グザヴィエ・ボーヴォワ - 『神々と男たち』
    • ベルトラン・ブリエ - Le Bruit des glaçons

主演男優賞

  • エリック・エルモスニーノ - 『ゲンスブールと女たち
    • ジェラール・ドパルデュー - 『マムート』 Mammuth
    • ロマン・デュリス - 『ハートブレイカー』
    • ジャック・ガンブラン - 『戦争より愛のカンケイ』 Le Nom des gens
    • ランベール・ウィルソン - 『神々と男たち』

主演女優賞

  • サラ・フォレスティエ - 『戦争より愛のカンケイLe Nom des gens
    • イザベル・カレ - 『匿名レンアイ相談所』 Les Émotifs anonymes
    • カトリーヌ・ドヌーヴ - 『しあわせの雨傘』 Potiche
    • シャルロット・ゲンズブール - L'Arbre
    • クリスティン・スコット・トーマス - 『サラの鍵』 Elle s'appelait Sarah

助演男優賞

  • マイケル・ロンズデール - 『神々と男たち
    • ニエル・アレストリュプ - 『ビッグ・ピクチャー 顔のない逃亡者』
    • フランソワ・ダミアン - 『ハートブレイカー』
    • ジル・ルルーシュ - 『君のいないサマーデイズ』
    • オリヴィエ・ラブルダン - 『神々と男たち』

助演女優賞

  • アンヌ・アルヴァロ - Le Bruit des glaçons
    • ヴァレリー・ボネトン - 『君のいないサマーデイズ』
    • レティシア・カスタ - 『ゲンスブールと女たち』
    • ジュリー・フェリエ - 『ハートブレイカー』
    • カリン・ヴィアール - 『しあわせの雨傘』 Potiche

有望男優賞

  • エドガー・ラミレス - 『カルロスCarlos
    • アルチュール・デュポン - 『バス・パラディアム』 Bus Palladium
    • グレゴワール・ルプランス=ランゲ - La Princesse de Montpensier
    • ピオ・マルマイ - 『愛と冷たい水』 D'amour et d'eau fraîche
    • ラファエル・ペルソナ - La Princesse de Montpensier

有望女優賞

  • レイラ・ベクティ - 『きらきらしてるTout ce qui brille
    • アナイス・ドゥムースティエ - 『愛と冷たい水』 D'amour et d'eau fraîche
    • オードリー・ラミイ - 『きらきらしてる』 Tout ce qui brille
    • レア・セドゥ - 『美しき棘』
    • Yahima Torres - 『黒いヴィーナス』

第一回作品賞

  • ゲンスブールと女たち
    • 『ハートブレイカー』
    • 『消えたシモン・ヴェルネール』 Simon Werner a disparu
    • 『トルコ人の頭』 Tête de Turc
    • 『きらきらしてる』 Tout ce qui brille

脚色賞

  • ロバート・ハリスロマン・ポランスキー - 『ゴーストライター
    • ジュリー・ベルトゥチェリ - L'Arbre
    • ジャン・コスモ、ベルトラン・タヴェルニエ、ベルトラン・タヴェルニエ - La Princesse de Montpensier
    • エリック・ラティゴ、ローラン・ド・バルティヤ - 『ビッグ・ピクチャー 顔のない逃亡者』
    • フランソワ・オゾン - 『しあわせの雨傘』 Potiche

脚本賞

  • バヤ・カスミミシェル・ルクレール - 『戦争より愛のカンケイLe Nom des gens
    • マチュー・アマルリック、Philippe Di Folco、Marcelo Novias Teles、ラファエル・ヴァルブリュンヌ - 『さすらいの女神たち』
    • ベルトラン・ブリエ - Le Bruit des glaçons
    • エチエンヌ・コマール、グザヴィエ・ボーヴォワ - 『神々と男たち』
    • ブノワ・ドゥレピーヌ、ギュスタヴ・ケルヴェン - 『マムート』 Mammuth

撮影賞

  • カロリーヌ・シャンプティエ - 『神々と男たち
    • クリストフ・ボーカルヌ - 『さすらいの女神たち』
    • パヴェル・エデルマン - 『ゴーストライター』
    • ブリュノ・ド・ケイゼル - La Princesse de Montpensier
    • ギョーム・シフマン - 『ゲンスブールと女たち』

編集賞

  • エルヴェ・ド・リューズ - 『ゴーストライター
    • リュック・バルニエ - 『カルロス』 Carlos
    • アネット・デュテルトル - 『さすらいの女神たち』
    • マリー=ジュリー・マイユ - 『神々と男たち』
    • マリリーヌ・モンティウ - 『ゲンスブールと女たち』

音響賞

  • Daniel SobrinoJean GoudierCyril Holtz - 『ゲンスブールと女たち
    • Philippe Barbeau、Jerome Wiciak、Florent Lavallee - 『オーシャンズ』
    • Jean-Marie Blondel、Thomas Desjonquieres、Dean Humphreys - 『ゴーストライター』
    • Jean-Jacques Ferran、Vincent Guillon、Éric Bonnard - 『神々と男たち』
    • Olivier Mauvezin、Séverin Favriau、Stéphane Thiebaut - 『さすらいの女神たち』

作曲賞

  • アレクサンドル・デスプラ - 『ゴーストライター
    • ブリュノ・クーレ - 『オーシャンズ』
    • グレゴワール・エッツェル - L'Arbre
    • デルフィーヌ・マントゥレ、トニー・ガトリフ - Korkoro
    • ヤロル・プポー - 『バス・パラディアム』 Bus Palladium
    • フィリップ・サルド - La Princesse de Montpensier

衣裳デザイン賞

  • カロリーヌ・ド・ヴィヴェーズ - La Princesse de Montpensier
    • オリヴィエ・ベリオ - 『アデル/ファラオと復活の秘薬』
    • パスカリーヌ・シャヴァンヌ - 『しあわせの雨傘』 Potiche
    • Alexia Crisp-Jones - 『さすらいの女神たち』
    • マリエル・ロボー - 『神々と男たち』

美術賞

  • ユーグ・ティサンディエ - 『アデル/ファラオと復活の秘薬
    • ミシェル・バルテレミ - 『神々と男たち』
    • ジー=クロード・フランソワ - La Princesse de Montpensier
    • アルブレヒト・コンラート - 『ゴーストライター』
    • クリスティアン・マルティ - 『ゲンスブールと女たち』

ドキュメンタリー賞

  • オーシャンズ
    • 『ベンダ・ビリリ!〜もう一つのキンシャサの奇跡』 Benda Bilili!
    • Cleveland contre Wall Street
    • 『私たちの手に』 Entre nos mains
    • 『イヴ・サンローラン』

アニメ映画賞

  • イリュージョニスト
    • 『アーサーとふたつの世界の決戦』 Arthur 3 : La Guerre des deux mondes
    • 『ゴルディーニ車にのった男』 L'Homme à la Gordini
    • 『Logorama』
    • 『パリ猫ディノの夜』 Une vie de chat

短編映画賞

  • Logorama』 - 監督: H5
    • 『ムッシュー・ラベ』 Monsieur l'abbé - 監督: Blandine Lenoir
    • 『小さな仕立て屋』 Petit tailleur - 監督: ルイ・ガレル
    • Un Transport En Commun - 監督: Dyana Gaye
    • 『ひよこちゃん、いくら?』 Une pute et un poussin - 監督: Clément Michel

外国映画賞

  • ソーシャル・ネットワーク
    • 『胸騒ぎの恋人』
    • 『ブライト・スター いちばん美しい恋の詩』
    • 『瞳の奥の秘密』
    • 『イリーガル』
    • 『インセプション』
    • 『インビクタス/負けざる者たち』

特別賞

  • クエンティン・タランティーノ

参考文献

外部リンク

  • Palmarès 2011 - 36 ème cérémonie des César - 受賞結果(セザール賞公式サイト内) (フランス語)

仏版オスカー「セザール賞」発表、マリオン・コティヤールが主演女優賞獲得 写真16枚 国際ニュース:AFPBB News

<第32回セザール賞>ギヨーム・カネ監督が最優秀監督賞、フランソワ・クリュゼが最優秀主演男優賞に輝く フランス 写真11枚 国際ニュース

性的暴行のポランスキーが監督賞受賞で割れるフランス世論【仏セザール賞】 クーリエ・ジャポン

どうなる、今後のセザール賞? 「アクチュアリテ 映画」佐藤久理子 web ふらんす

セザール賞7部門受賞!バルザック原作、虚飾と快楽にまみれた世界/映画『幻滅』予告編 YouTube