○○の父一覧 ま行(まるまるのちちいちらん まぎょう)は、ウィキペディア日本語版の記事「○○の父一覧」に存在する「〇〇の父」と比喩的に呼ばれている人物の内、ま行に分類される人物の一覧である。

  • ジョージ・パーキンス・マーシュ - father of environmental movement(環境運動の父)、自然保全運動の父
  • クレイボーン・ウォーカー・マーチャート - Father of Abilene(アビリーンの父)
  • オットー・マイヤー - ドイツ行政法学の父
  • シド・マイヤー - シミュレーションゲームの父
  • 前島密(まえじま・ひそか) - 日本近代郵便の父、郵便制度の父
  • 前田駒次(まえだ・こまじ) - 北見開拓の父
  • 前部重厚(まえべ・じゅうこう) - 奈良公園の父
  • カール・ヨハン・マキシモヴィッチ - 東亜植物の父
  • マルコム・マクラーレン - パンクの父
  • 牧野省三(まきの・しょうぞう) - 日本映画の父、時代劇の父
  • 牧野富太郎(まきの・とみたろう) - 日本植物学の父
  • 政岡憲三(まさおか・けんぞう) - 日本のアニメの父
  • 正岡子規(まさおか・しき) - 近代俳句の父
  • 正村竹一(まさむら・たけいち) - パチンコの父
  • トマーシュ・マサリク - チェコスロヴァキア建国の父
  • 益田善雄(ますだ・よしお) - 波力発電の父
  • 町田久成(まちだ・ひさなり) - 博物館の父
  • 町田房蔵(まちだ・ふさぞう) - アイスクリームの父
  • 松居直(まつい・ただし) - 絵本の父、日本の絵本の父
  • ジョン・マッカーシー - 人工知能の父、Lispの父
  • 松木幹一郎(まつき・かんいちろう) - 台湾電力の父
  • ハルフォード・マッキンダー - 近代地政学の父
  • ジュゼッペ・マッツィーニ - 建国の父、イタリア建国の父
  • 松原安太郎(まつばら・やすたろう) - ブラジル移民の父
  • 松本治一郎(まつもと・じいちろう) - 部落解放の父、解放の父
  • 松山金嶺(まつやま・きんれい) - 日本スリークッションの父
  • ジェームズ・マディソン - 憲法の父
  • 的川泰宣(まとがわ・やすのり) - 宇宙教育の父
  • 真鍋淑郎(まなべ・しゅくろう) - 温暖化研究の父、気候モデルの父
  • アルドゥス・マヌティウス - 商業出版の父、father of modern publishing(近代出版の父)
  • エドゥアール・マネ - 印象派の父
  • マハティール・モハメド - 近代マレーシア建国の父
  • マヒタラーティベートアドゥンラヤデートウィクロム=プラボーロムラーチャチャノック太上王 - タイの医療の父
  • ウィリアム・マムラー - 偽心霊写真の父
  • カール・マルクス - 共産主義の父
  • グアルティエロ・マルケージ - 現代イタリア料理の父、近代イタリア料理の父
  • グリエルモ・マルコーニ - 無線の父
  • エリス・マルサリス - ニューオーリンズの父
  • ホセ・マルティ - キューバ独立の父、キューバ建国の父
  • マルチェロ・マルピーギ - 組織学の父
  • ホーレス・マン - アメリカ公教育の父、公教育の父、アメリカ公立学校の父
  • パトリック・マンソン - 熱帯医学の父、イギリス熱帯医学の父、寄生虫学の父
  • ロバート・マンデル - ユーロの父
  • ブノワ・マンデルブロ - フラクタルの父

  • 三浦襄(みうら・じょう) - バリ島の父、バリの父
  • 三浦二郎(みうら・じろう) - 近代納豆の父
  • 三浦仙三郎(みうら・せんざぶろう) - 吟醸酒の父
  • ニルス・エリク・バンク=ミケルセン - ノーマライゼーションの父
  • 三島海雲(みしま・かいうん) - カルピスの父
  • 水谷豊(みずたに・ゆたか) - 日本のコンタクトレンズの父
  • 水野豊造(みずの・ぶんぞう) - チューリップの父、富山のチューリップの父、砺波のチューリップの父
  • 水野龍(みずの・りょう) - 移民の父
  • 三田村甚三郎(みたむら・じんざぶろう) - 近代武生の父
  • 光田健輔(みつだ・けんすけ) - 救癩(きゅうらい)の父
  • ウィリアム・ミッチェル - アメリカ空軍の父
  • 南一郎平(みなみ・いちろべえ) - 日本三大疎水の父
  • 三橋喜久雄(みはし・きくお) - 日本体操の父、日本体育の父
  • 宮城新昌(みやぎ・しんしょう) - カキ養殖の父
  • 宮里定三(みやざと・ていぞう) - 沖縄観光の父
  • 宮本茂(みやもと・しげる) - 現代ビデオゲームの父、マリオの父
  • 宮良長包(みやら・ちょうほう) - 近代沖縄音楽の父、沖縄音楽界の父
  • ジョン・ミューア - 自然保護の父、国立公園の父
  • ヨハネス・ミュラー - 生理学の父
  • ヒューゴー・ミュンスターバーグ - 応用心理学の父
  • 三好甫(みよし・はじめ) - 日本のスパコンの父
  • ジョン・ミルン - 近代地震学の父、日本地震学の父
  • マービン・ミンスキー - 人工知能の父

  • ランガスワーミ・ナタラージャ・ムダリアール - タミル語映画の父
  • 陸奥宗光(むつ・むねみつ) - 外交の父、日本外交の父
  • カルロ・ムニエル - マンドリンの父
  • 村井純(むらい・じゅん) - 日本のインターネットの父
  • 村田栄三(むらた・えいぞう) - 東北高校野球の父
  • 村田経芳(むらた・つねよし) - 国産小銃の父
  • 村橋久成(むらはし・ひさなり) - ビールの父、開拓使ビールの父

  • アントニオ・メウッチ - Father of the Telephone(電話の父)、father of modern communications(近代通信の父)
  • ジョナス・メカス - インディペンデント映画の父、アメリカのインディペンデント映画の父
  • ハンス・メツガー - ポルシェ911エンジンの父
  • ロタール・メッゲンドルファー - 仕掛け絵本の父、father of the pop-up book(飛び出す絵本の父)
  • レオ・メラメド - 先物取引の父、金融先物市場の父
  • マラン・メルセンヌ - 音響学の父
  • ドミトリ・メンデレーエフ - 周期表の父

  • 毛利理惣治(もうり・りそうじ) - 石巻野球界の父
  • ルイス・ヘンリー・モーガン - アメリカ人類学の父
  • ロバート・モーグ - シンセサイザーの父
  • エドワード・S・モース - 日本の考古学の父、近代日本考古学の父
  • ヘンリー・モーズリー - 工作機械の父、旋盤の父
  • ウィリアム・T・G・モートン - 麻酔の父、近代麻酔の父
  • 持永只仁(もちなが・ただひさ) - 人形アニメーションの父、日本人形アニメーションの父
  • 本木昌造(もとぎ・しょうぞう) - 近代活版印刷の父
  • 元木昌彦(もとぎ・まさひこ) - ヘアヌードの父
  • スタニスワフ・モニューシュコ - ポーランド国民オペラの父
  • 百瀬晋六(ももせ・しんろく) - スバルの父
  • 森下雨村(もりした・うそん) - 探偵小説の父、日本探偵小説の父
  • ウィリアム・モリス - モダンデザインの父
  • ヘンリー・モリス - 創造科学の父
  • 森本彦三郎(もりもと・ひこさぶろう) - キノコ栽培の父
  • 森山登美男(もりやま・とみお) - フルーツパフェの父
  • ジョヴァンニ・バッティスタ・モルガーニ - 病理解剖学の父
  • エドモンド・モレル - 日本の鉄道の父
  • ガスパール・モンジュ - the father of differential geometry(微分幾何学の父)
  • ロバート・モンダヴィ - カリフォルニアワインの父

脚注


「父の名は。」PDF 白野屋 BOOTH

「父の名は。」PDF 白野屋 BOOTH

「父」の書き順 書き順.info

「父」の書き方・書き順・読み方・例【JLPT N5漢字】

「父父まんが ※攻め父と受け父が同じ世界にいる謎時空 ※若干のモブ父要素有 マーキングしなおし 春待ち攻受父父企」五郎左衛門の漫画