891年(891 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
- 干支 : 辛亥
- 日本
- 寛平3年
- 皇紀1551年
- 中国
- 唐 : 大順2年
- 中国周辺
- 渤海:大玄錫21年
- 南詔:嵯耶3年
- 朝鮮
- 新羅:真聖女王5年
- 檀紀3224年
- ベトナム :
- 仏滅紀元:
- ユダヤ暦:
カレンダー
- 891年のカレンダー(ユリウス暦)
できごと
- 5月 - 諸司王臣家の使いが貢調郡司より官私物を責取ることを禁じる。
- 8月 - 不動穀の支出の使い遺しを返納させる。
- 菅原道真を蔵人頭とする。
誕生
- 高従誨、五代十国時代の荊南の第2代君主( 948年)
- 浄蔵、平安時代の天台宗の僧( 964年)
死去
- 2月24日(寛平3年1月13日) - 藤原基経、平安時代の公卿(* 836年)
- 10月21日(寛平3年9月11日) - 真然、平安時代の真言宗の僧(* 804年)
- 12月4日(寛平3年10月29日) - 円珍、平安時代の天台宗の僧(* 814年)
関連項目
- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧




