滋賀県道38号太田安井川線(しがけんどう38ごう おおたやすいがわせん)は、滋賀県高島市新旭町太田を起点に高島市新旭町安井川交点に至る4.2 kmの県道(主要地方道)である。

概要

総延長は短いが、湖西地方で数少ない主要地方道のひとつである。風車街道から旧国道161号までほぼ一直線にのびている。

路線データ

  • 起点:高島市新旭町太田
  • 終点:高島市新旭町安井川

歴史

  • 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道太田安井川線が太田安井川線として主要地方道に指定される。

地理

通過する自治体

  • 高島市

交差する道路

  • 滋賀県道333号安曇川今津線 風車街道(高島市新旭町太田、起点)
  • 滋賀県道301号藁園熊野本線(高島市新旭町藁園・藁園南交差点)
  • 国道161号琵琶湖西縦貫道路 高島バイパス(高島市新旭町北畑・北畑交差点)
  • 滋賀県道303号北船木北畑線(高島市新旭町北畑)
  • 滋賀県道558号高島大津線 西近江路・滋賀県道293号中野新旭線(高島市新旭町安井川・安井川交差点)

沿線にある施設など

  • 信和精工
  • JAカントリーエレベーター
  • 不二電機工業

脚注

関連項目

  • 滋賀県の県道一覧

愛知県道401号 太田中原線 [起点から全線] 静岡・愛知県境 から 愛知県道3号 豊橋湖西線交差点 まで。 YouTube

忘れられた県道 ~奈良県道38号桜井都祁線 白河バイパス~ YouTube

滋賀県最長県道 1【滋賀県道2号大津能登川長浜線 大津~草津】 YouTube

静岡県道342号 河原大井川港線 [起点から全線] 起点:島田市河原(静岡県道381号 島田金谷線交点、大井川橋東)から 終点:焼津市飯淵

静岡県道38号掛川大東線