大岡山(おおおかやま)は、東京都目黒区の町名。現行行政地名は大岡山一丁目及び大岡山二丁目。郵便番号は152-0033。

地理

北で目黒区平町、北東で南、東で大田区北千束、また南で大田区石川町、西で緑が丘、西北の一点(目黒区立中根小学校北東角の交差点)で中根と接する。北部は主として住宅地となっている。二丁目の南部から大田区石川町一丁目にかけては東京工業大学の敷地になっている。

東急目黒線および東急大井町線の大岡山駅の所在地とその周辺の商店街の大半が大田区北千束にあるため、目黒区・大田区にまたがるこの一帯を含めて「大岡山」として認識されることが多い。

地名の由来

昔からある地名で、明治時代はこの地は荏原郡碑衾村大字衾字平南大岡山・平北大岡山であったことから「大岡山」と命名された。しかし、その由来は諸説があってはっきりしない。大岡山駅周辺の大地主であった岡田家が所有していた山から付けられたとする姓氏説と、この近辺が昔から狭くて小高い丘や小さな山、谷が多かった事を意味する「大岡」と「山」が合わさって「大岡山」になったとする地理説がある。 この辺り一帯について「目黒区大観」には、「明治中ごろの郵便集配区域を明記した表に、碑衾村・衾・大官山とあり、かつては、「おおかんやま」と呼ばれていた時代もあった」と記されている。

学園都市

  • 東京工業大学:1881年に浅草区(現:台東区)蔵前に設立された東京職工学校の後身である東京高等工業学校が1924年にこの地に移転。目蒲線(現:東急目黒線)の開通に伴う沿線の開発で、東急が大岡山を学園都市として発展させようとし、蔵前の土地と大岡山の土地を等価交換した。

住居表示実施前後の町名の変遷

世帯数と人口

2021年(令和3年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

施設・名跡等

  • 鉄飛坂

出身・ゆかりのある人物

  • 石田武太郎(中外商業新報政治部長、参事) - 住所が大岡山。NHKアナウンサー石田武の父、俳優石田純一の祖父、いしだ壱成の曽祖父。
  • 高橋幸宏(シンガーソングライター、ドラマー、音楽プロデューサー) - 実家があった。

脚注

参考文献

  • 『早稲田大学校友会会員名簿 大正14年11月調』早稲田大学校友会、1915-1925年。
  • 『東京・城南職業別電話名鑑 昭和7年10月現在 改訂第4版』大東京通信社、1932年。

関連項目

  • 東急病院

外部リンク

  • 目黒区

岡山の大パノラマ|コンサルタントブログ メイツ中国転職プロジェクト

大岡山

大岡山

岡山市コンベンション情報サイト[おかやま観光コンベンション協会]

大岡山