搦目城(からめじょう)は、福島県白河市藤沢山にあった日本の城である。搦目城は通称で、正しくは「白川城」という。「結城白川城」ともいう。国の史跡に指定されている(指定名称は「白川城跡」)。

歴史・沿革

1189年(文治5年)、結城朝光は源頼朝より白川の地を与えられた。その孫、祐広は、1289年頃にこの地に移住して、白川城を居城とした。正確な築城年代はわかっていない。白河結城氏の衰退と共に、白川城は廃城となった。正確な廃城年代もまた、わかっていない。

脚注

関連項目

  • 日本の城一覧
  • 白河結城氏

八丁目城/戦国の城を訪ねて

來到河北不來這裏你會後悔——鄴城遺址 每日頭條

【城めぐり】越前 疋壇城 YouTube

藤目城 歴史の舞台に立つ!!

白川城〔搦目城〕(白河市) おすすめスポット みんカラ