EMOTIONAL MARKET』(エモーショナル マーケット)は、1991年9月21日に発売されたDe-LAXのアルバム。通算4枚目のオリジナルアルバムである。発売元はフォーライフ・レコード。

概要

  • De-LAXのアルバム作品としては前作『BOOTLEG!!』から3か月ぶり、オリジナルアルバムとしては、3rdアルバム『KINGDOM』から約1年ぶりのリリースとなった。
  • 5thシングル「VOICE OF LOVE」から表題曲「VOICE OF LOVE」と、他14曲が収録されている。なお、「VOICE OF LOVE」を含め、アルバム収録曲の中で、フェードアウトして終わる楽曲が最多の7曲となっている。
  • ジャケットには、『Emotional Market』という表記がなされている。
  • ベストアルバム『THE STORY OF De LAX 1988-1992 5Years×5Lives』に収録された楽曲数が最も多いオリジナルアルバムである。

ツアー

  • このアルバムを発売する前に、コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」で、このアルバムの発売に先駆けて、場所や日付はそれぞれ異なるものの、「ONE PLUS ONE」以外の全楽曲が初めて演奏された。
  • その後、このアルバムをひっさげ、アルバムツアー『De-LAX TOUR '91 "EMOTIONAL MARKET"』を行った。また、このアルバムツアーの移動の合間に、シークレットライブツアー『De-LAX TOUR '91 "EMOTIONAL MARKET GUERRILLA LIVE"』を行った。なお、この頃のライブは映像化されなかったが、ビデオ『THE STORY OF De LAX 1988-1992 5Years×5Lives』に、この頃のライブの映像が、1曲のみではあるものの収録された。

収録曲

  • 全曲 編曲:De-LAX

曲解説

  • 全曲 編曲:De-LAX
  1. CELEBRATION -祝祭- (3:11)
    • 作詞:宙也、作曲:鈴木正美
    De-LAXの楽曲の中では、フェードアウトする曲であり、アウトロが次曲へとつながっている。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の7月20日の後楽園ホール公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
  2. PSYCHO PARTY (3:59)
    • 作詞:宙也、作曲:鈴木正美
    歌詞の順番で、ジョン・レノン、ジム・モリソン、ジャニス・ジョプリン、ジミ・ヘンドリクス、ブライアン・ジョーンズらの亡くなったミュージシャン達が登場してくる。
    ライブでこの曲を演奏するとき、宙也がタンバリンを持って演奏する。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の7月20日の後楽園ホール公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
    後に、ライブアルバム『HELLO AGAIN』にて、この曲のライブバージョンが、ベストアルバム『THE STORY OF De LAX 1988-1992 5Years×5Lives』には、ミックス違い(イントロが前曲と被らない)で収録された。
    ライブビデオ『"RESURRECTION & EXISTENCE"』にて、本楽曲が映像化された。ビデオ『THE STORY OF De LAX 1988-1992 5Years×5Lives』には、先述のコンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS」の8月の川崎クラブチッタ公演のライブの映像が収録されている。なお、このビデオ内の1991年の枠にある唯一の楽曲でもある。また、7thアルバム『ART BEAT』のDVDにも、本楽曲のライブ映像が収録されている。
  3. スピードの天使 (CIRCUIT IN BRA '91) (3:19)
    • 作詞:宙也、作曲:鈴木正美
    歌詞は、1991年のF1世界選手権ブラジルグランプリでアイルトン・セナが初めて母国での大会で優勝を果たした光景を描いている。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の7月20日の後楽園ホール公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
    ビデオ『THE STORY OF De LAX 1988-1992 5Years×5Lives』には、アルバムツアー『De-LAX TOUR '92 "OUR FAVOURITE ROADS』の12月25日の渋谷公会堂公演のライブの映像が収録されている。なお、アルバムの表記と異なり、サブタイトルである(CIRCUIT IN BRA '91)が消されている。
  4. 伝説野郎 (4:20)
    • 作詞:宙也、作曲:榊原秀樹
    De-LAXの楽曲の中では、フェードアウトする曲である。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の7月21日の後楽園ホール公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
  5. 雨のリバプール (4:47)
    • 作詞:宙也、作曲:榊原秀樹
    前曲と同様に、De-LAXの楽曲の中では、フェードアウトする曲である。
    ジョージ・ハリソンにささげた歌。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の7月22日の後楽園ホール公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
    ライブビデオ『"RESURRECTION & EXISTENCE"』にて、本楽曲が映像化された。
  6. GAMBLER (4:29)
    • 作詞:宙也、作曲:鈴木正美
    前曲と同様に、De-LAXの楽曲の中では、フェードアウトする曲である。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の8月19日の川崎クラブチッタ公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。なお、このアルバムの曲の中で、最も遅くに演奏された楽曲である。
    後に、ライブアルバム『HELLO AGAIN』にてこの曲のライブバージョンが収録された。
  7. HEY BOY!! (3:48)
    • 作詞・作曲:THE SPANISH BOMBS
    この曲では珍しく、THE SPANISH BOMBSが作詞作曲を手掛けており、THE SPANISH BOMBSが作詞作曲を手掛けた曲は本楽曲のみで、榊原秀樹がこの歌を歌っている。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の6月20日の新宿LOFT公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。なお、このアルバムの曲の中で、最も早くに演奏された楽曲である。
    後に、ベストアルバム『"20th Anniversary Premium Collection"』のDVDにて、本楽曲が映像化された。
  8. MAGICAL MYSTERY BEAT (4:17)
    • 作詞・作曲:鈴木正美
    この曲では珍しく、鈴木正美が作詞作曲を手掛けており、鈴木正美が作詞作曲を手掛けた曲は本楽曲のみで、鈴木正美がこの歌を歌っている。
    De-LAXの楽曲の中では、フェードアウトする曲である。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の6月22日の新宿LOFT公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
  9. VOICE OF LOVE (4:28)
    • 作詞:宙也、作曲:鈴木正美
    5thシングルの表題曲。アウトロのギャップ(無音状態)が追加されたため、実質、表記のないアルバムバージョンでの収録である。
  10. 哀しきLOVER (3:46)
    • 作詞:宙也、作曲:榊原秀樹
    De-LAXの楽曲の中では、フェードアウトする曲である。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の7月21日の後楽園ホール公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
  11. ONE PLUS ONE (4:25)
    • 作詞:宙也、作曲:鈴木正美
    正式な表記は、「♂NE PLUS ♀NE」であり、1986年頃のCHU-YA&De-LAX時代に既にライブで演奏されていた楽曲。長らく音源化されなかったのだが、本作で初めて音源化された。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」のうち、6月22日の新宿LOFT公演のライブでは、アコースティックバージョンで演奏された。
    ライブビデオ『"RESURRECTION & EXISTENCE"』にて、本楽曲が映像化された。
  12. 太陽のメッセージ (5:02)
    • 作詞:宙也、作曲:京極輝男
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の7月22日の後楽園ホール公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
  13. FLOWER SISTER (5:04)
    • 作詞:宙也、作曲:鈴木正美
    本作に収録されている楽曲の中で、一番演奏時間が長い楽曲となっている。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の7月20日の後楽園ホール公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
  14. ROCK & FREEDOM (4:39)
    • 作詞:宙也・鈴木正美、作曲:京極輝男・鈴木正美
    この曲では珍しく、鈴木正美が作詞と作曲を両方担当している。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」の7月20日の後楽園ホール公演のライブにて、本楽曲が初めて演奏された。
    ビデオ『THE STORY OF De LAX 1988-1992 5Years×5Lives』には、アルバムツアー『De-LAX TOUR '92 "OUR FAVOURITE ROADS』の9月21日の渋谷公会堂公演のライブの映像が収録されている。
  15. ETERNITY (2:51)
    • 作詞:宙也、作曲:鈴木正美
    本作に収録されている楽曲の中で、一番演奏時間が短い楽曲となっている。
    コンサートツアー『De-LAX "CLUB KINGDOM"』内の「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」のうち、6月22日の新宿LOFT公演のライブでは、アコースティックバージョンで演奏された。なお、スタジオ音源版は、同じく「De-LAX CHANGE COSTUME at 3×3 GIGS 3DAYS」のうち、7月20日の後楽園ホール公演のライブにて、初めて演奏された。

脚注

関連項目

  • 1991年の音楽

収録ベストアルバム

  • THE STORY OF De LAX 1988-1992 5Years×5Lives (Disc 1,#2、#5、#7、#11、#14 Disc 2 #8、#9)
  • Best of De LAX (#5)
  • "20th Anniversary Premium Collection" (#9、#14)

収録映像作品

PV収録
  • "20th Anniversary Premium Collection" (#9)
ライブ映像収録
  • THE STORY OF De LAX 1988-1992 5Years×5Lives (#2、#3、#6、#9、#14)
  • "RESURRECTION & EXISTENCE" (#2、#5、#11)
  • ART BEAT (#2)
  • "20th Anniversary Premium Collection" (#6,シークレットトラックとして収録)

Using Market Research with Emotional Marketing to Resonate with

What Is Emotional Marketing All About All About Advertisement

Emotional Marketing Sara Advertising

Emotional Selling Kunden kaufen Emotionen Souverän Verkaufen

Emotional Marketing & The Strategies That Makes It Effective!