尾上 壽作(おのえ じゅさく、1903年(明治36年)11月28日 - 1998年(平成10年)11月6日)は、日本の実業家。グローリー工業社長。国栄機械製作所(現グローリー)創業者尾上作兵衛の三男。グローリー名誉会長尾上壽男の父。
人物
兵庫県姫路市出身。尾上作兵衛の三男。尾上家は姫路の商家だった。後分家した。
姫路中学校(現姫路西高校)を卒業した。1949年、株式会社国栄機械製作所の取締役社長に就任した。1963年、姫路商工会議所副会頭に就任した。1971年、取締役会長に就任した。趣味は乗馬、弓術。宗教は、浄土宗。住所は兵庫県姫路市俵町・同市南畝町。
1964年藍綬褒章、1974年勲三等瑞宝章受章。
家族・親族
- 尾上家
- 父・作兵衛(1872年 - ?、旧姓・池内、兵庫県平民、実業家、政治家)
- 母・りゑ(1876年 - ?、尾上又市の長女)
- 姉・りつ(1894年 - ?、尾上暉一の妻)
- 兄・作次(1898年 - ?、日本化学漆器社長)
- 弟・仙次(1906年 - ?)
- 弟・信次(1910年 - ?)
- 弟・政次(1912年 - ?)
- 妻・初子(1905年 - ?)
- 女(1926年 - )
- 男・壽男(1935年 - )
- 親戚
- 浅井彌兵衛(龍野銀行頭取、金融業)
- 尾上暉一(姫路商工会議所議員、姫路土地建物、播磨電気、日本化学漆器各取締役)
脚注
参考文献
- 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
- 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
- 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。



