トウケイニセイ記念(トウケイニセイきねん)は岩手県競馬組合が水沢競馬場で施行する地方競馬の重賞競走(平地競走)である。正式名称は「東京スポーツ新聞社杯 トウケイニセイ記念」、2010年から東京スポーツ新聞社が優勝杯を提供している。2007年まではラジオNIKKEIが優勝杯を提供したこともあった。

概要

岩手の名馬トウケイニセイを記念して2000年に創設された。年度により12月に開催する年度と1月に開催する年度があるため、年に2度行われたり、1回も行われない場合もある。創設以来全て水沢競馬場で施行されている。

出走条件は1月開催時はサラブレッド系4歳以上、12月開催の場合は同3歳以上となる。

2016年に岩手競馬で重賞格付け制度が開始され、2017年よりM2に格付けされた。2019年は薬物検出問題の影響で開催されなかった。

2021年(2020年度)は1月11日に施行される予定であったが、馬場凍結のため同日の開催が中止となった。

2021年度に施行時期が17年ぶりに12月に戻った。なお、この年度はレース名が「農林水産省東北農政局長賞 東京スポーツ新聞社杯 トウケイニセイ記念」となった。

条件・賞金(2024年)

出走条件
サラブレッド系3歳以上、岩手所属馬。
負担重量
3歳55kg、4歳以上57kg(牝馬2kg減)。
賞金等
賞金額は1着350万円、2着122万5000円、3着70万円、4着45万5000円、5着24万5000円で、着外手当は1万7500円。
副賞
東京スポーツ新聞社賞、奥州市長賞、開催執務委員長賞。

歴代優勝馬

全て水沢競馬場での施行。

各回競走結果の出典

  • トウケイニセイ記念 歴代優勝馬 - 地方競馬全国協会
  • JBISサーチ
    • 2000年,2002年,2003年,2004年,2004年,2006年,2007年,2008年,2009年,2010年,2011年,2012年,2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2020年,2021年,2022年,2023年,2024年

脚注

関連項目

  • 岩手県競馬組合

ドリームクラフトが人気に応え重賞3連勝/トウケイニセイ記念・水沢 競馬ニュース

【水沢・トウケイニセイ記念】髙松亮「強気に攻めた」ノーブルサターンがV 競馬ニュースなら競馬のおはなし

第22回トウケイニセイ記念 表彰式 ニコニコ動画

トウケイニセイ記念は2着でした 村上忍騎手公式ブログ ~ 忍脚 楽天ブログ

トウケイニセイを系統に! YouTube