セイコーライコウ(欧字名:Seiko Raiko、2007年3月9日 - )は、日本の競走馬。主な勝ち鞍は2014年のアイビスサマーダッシュ。
馬名の由来は、冠名+雷光。
経歴
2歳〜6歳(2009年〜2013年)
2009年7月12日、福島競馬場5レースの2歳新馬戦(芝1200m)でデビューし2着。3戦目となった9月5日の2歳未勝利戦(芝1400m)で初勝利を収めた。その後は条件クラスでレースを重ね、4歳1月の1600万下・サンライズステークスの勝利をもってオープン入り。2週間後に出走した初重賞のシルクロードステークスは直線で鋭く脚を伸ばし、ジョーカプチーノの4着に入った。次走のオーシャンステークスも4着。5月のテレビ愛知オープン(11着)の後は屈腱炎のため長期休養に入り、その間条件クラスに降級した。
5歳シーズンは全休し、6歳となった2013年6月の1600万下・テレビユー福島賞で約2年1か月ぶりにレースに復帰。
7歳〜9歳(2014年〜2016年)
7歳4月、1600万下の船橋ステークスを勝利しオープン再昇級を果たした。オープンでの1勝を挟み、6月に出走した函館スプリントステークスはガルボから0.2秒差の4着。次走のアイビスサマーダッシュは残り200m地点で前を走るフォーエバーマークを一気に交わし、最後は迫るフクノドリームを半馬身差抑えてゴール。7歳8月にして念願の重賞初優勝を飾った。10月には初のGI挑戦でスプリンターズステークスに出走し7着。
アイビスサマーダッシュ以降は8歳2月のシルクロードステークスで12番人気ながら3着に入ったのが目立つ程度で、二桁順位に沈むことも少なくなかった。2015年2月末、鈴木康弘調教師の定年退職に伴い、竹内正洋厩舎に転厩。転厩後も勝利を挙げることはできず、9歳6月の函館スプリントステークス(14着)が現役ラストランとなった。2016年7月14日付で競走馬登録を抹消され引退。
引退後
引退後はホーストラスト北海道で余生を送っている。
競走成績
以下の内容は、JBISサーチ、netkeiba.comに基づく。
血統表
脚注
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ
- 競走馬のふるさと案内所
- 引退名馬


