栄昌区(えいしょうく)は中華人民共和国重慶市に位置する市轄区。

地理

栄昌区は重慶市西部に位置し、東は大足県及び永川区、西は四川省隆昌市、南は瀘州市、北は内江市及び安岳県と接している。

歴史

漢代以降、栄昌地区は江陽及び漢安両県の管轄とされていた。758年(乾元2年)、唐朝により昌州が設置されると、その下に昌元、静南、大足の三県が設置され、昌元県が現在の栄昌地区に相当した。1374年(洪武7年)、昌元県が栄州及び昌州の地であったこと、また繁栄昌盛の願いを込め栄昌県と改称された。2015年4月28日、市轄区の栄昌区に昇格された。

行政区画

下部に6街道、15鎮を管轄する。

  • 街道:昌元街道、昌州街道、広順街道、双河街道、安富街道、峰高街道
  • 鎮:直升鎮、万霊鎮、清江鎮、仁義鎮、河包鎮、古昌鎮、呉家鎮、観勝鎮、銅鼓鎮、清流鎮、盤竜鎮、遠覚鎮、清升鎮、栄隆鎮、竜集鎮

交通

鉄道

  • 成渝旅客専用線
    • 栄昌北駅
  • 成渝線
    • 栄昌駅

道路

  • 高速道路
    • 銀昆高速道路
    • 大内高速道路
    • 潼栄高速道路
  • 国道
    • G348国道

健康・医療・衛生

  • 荣昌区人民医院
  • 荣昌区中医院
  • 荣昌区婦幼保健院
  • 重慶永荣鉱業有限公司総医院
  • 重慶益民医院

関連項目

  • 四川盆地、三大ボイラー
  • 秦嶺山脈
  • 麻辣火鍋(重慶火鍋)
  • 成渝経済区
  • 在重慶日本国総領事館(管轄区域:重慶市・四川省・雲南省・貴州省)

外部リンク

  • 栄昌区人民政府

横浜市栄区の賃貸一戸建て・貸家

映像で栄の魅力発信プロジェクト!

栄地区

産業道路沿いにある「栄昌縁 (えいしょうえん)」が怪しげだけど安くて美味い中華だった │ けんさむの熊本紹介

香港 旅行一覧 旅だいせい