岩松川(いわまつがわ)は、愛媛県にある二級河川である。

概要

宇和島市津島町御内にある音無山に端を発する。

上流部には横吹渓谷があり、広葉樹に囲まれ、ニホンザルが生息し、清流には岩松川の大ウナギ(愛媛県指定天然記念物)が生息し、冬には白魚漁やアオサ採りがある。毎年4月から6月まで河口で潮干狩りを行っている。

上流域の支流から河口付近まで愛媛県道4号宿毛津島線が並行し、河口では岩松港がある北灘湾に注ぐ。下流域は、市立津島病院、宇和島市役所津島支所(旧津島町役場)、宇和島市立岩松小学校が立ち並ぶ、旧津島町の中心市街地になっている。

主な支川

  • 道ノ川 - 同じく音無山を源流として津島町御内で合流
  • 神田中の川 - 津島町増穂の南から流下、横吹渓谷の下流で合流
  • 御代ノ川 - 鬼が城山の南側から流下、山財ダムを経て津島町山財で合流
  • 増穂川 - 津島町増穂から流下、津島町岩渕で合流

参考文献

関連項目

  • てんやわんや(獅子文六の小説)
  • 愛媛県の二級水系一覧
  • 岩松町(愛媛県北宇和郡にあった町)
  • 南楽園(宇和島市津島町にある南予レクリエーション都市の日本庭園)

外部リンク

  • 宇和島に住みたい・町並探訪(岩松)

宇和島市 山財ダム 放流開始 岩松川の 水位上昇に注意|NHK 愛媛のニュース

松川 南から来た火山の贈りもの 伊豆半島ジオパーク

岩松 埼玉県荒川商工会のブログ

岩松の投稿画像 by 金藤さん|イワマツとイワヒバと枯山水と自然と森林と和風ティストと島根県と植中毒と今日の一枚と今日のお花と庭木と

岩松 埼玉県荒川商工会のブログ