日本におけるバスケットボールの地域リーグ(ちいきリーグ)は、日本のバスケットボールリーグの一つで、日本全国を男子7地域・女子2地域に分けて、地域内のチームが対戦し成績を競うものである。日本社会人バスケットボール連盟が主催・主管する。2024年度よりSB2リーグの名称で開催されている。
概略
かつては日本実業団バスケットボール連盟(日本実連)の傘下に九つの地域実連が存在し、各地域の実連が主催に当たっていた。
リーグ戦は春から夏にかけて行われ、上位チームは日本実連が主催する上位リーグ昇格を懸けた全日本実業団バスケットボール競技大会に出場していた。
2017年に日本社会人バスケットボール連盟が発足したのに伴い、従来の社会人各カテゴリはB.LEAGUE・Wリーグを頂点とするピラミッド型組織の構築を図るべく再編され、新・地域リーグは2018年より順次開幕した。各地域リーグ上位は全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップに進出する。
2024年からは全国リーグのSB1リーグと地域リーグのSB2リーグに分類された。
各地域リーグの下部には都道府県リーグが置かれている。
各地域リーグ
男子
女子
優勝チーム
男子
女子
チャンピオンシップ
高松宮記念杯 全日本社会人バスケットボールプレミアムチャンピオンシップとして開催、第5回までは高松宮記念杯 全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップであった。各リーグの上位チームと全日本社会人バスケットボール選手権大会上位2チームが参加する。出場チーム数は男子30、女子16(第5回大会時点)。
過去に参加していたチーム
全国リーグ昇格を果たしたチーム
- 男子
- 女子
活動休・停止チーム
- 男子
脚注
注釈
出典
関連項目
- 日本社会人バスケットボール連盟
外部リンク
- SBLリーグ




