中川 綾太郎(なかがわ あやたろう、1988年4月8日 - )は、日本の実業家、投資家。DeNA子会社で、女性向けキュレーションサイト「MERY」を運営していた株式会社ペロリの元代表取締役、DeNA社員。

生い立ち

兵庫県明石市出身。起業家の経歴のある親と祖父を持つ。立命館大学工学部に半年ほど通い中退し、早稲田大学商学部出身(中退)。 早稲田大学在学時、学生団体を主催し、「全国で唯一の学生が創るフリーペーパーをテーマにしたコンテスト」を実施した。 弟を持つ。

実業家として

早稲田大学在学中に成田修造、石田健と共同でウェブメディアアトコレを設立、これはうまくいかず解散した。同じく大学在学中に、学生市場を専門とする会社ドゥーシモアに執行役員として参加。2012年8月にEast Ventures、佐俣アンリのanriファンドの出資を受け、エンジニアの河合真吾、デザイナーの有川鴻哉と共同でペロリを創業、2013年から女性向けのファッション・美容などを扱うキュレーションプラットフォーム事業「MERY」を開始、人気を博した。

友人でキュレーションサイト「iemo」を運営する村田マリの紹介で、2014年にディー・エヌ・エーに事業を売却。iemo、ペロリと2社合わせて約50億円での買収で、それぞれの買収金額は非公表だが、iemoが約15億円、ペロリが約35億円と見られている。

早稲田大学商学部で起業家養成講座IIの講師を2015年から2016年に務めた。

2016年にフォーブスのアジアを代表する30歳未満の重要人物「30アンダー30」の1人に選ばれた。

2016年秋にディー・エヌ・エーのキュレーションサイト群での不適切な引用や画像の使用、不正確な情報などが問題視されるようになり、12月5日に他のキュレーションサイトと共にMERYの公開も停止し、2017年3月12日付けで中川は株式会社ペロリの代表取締役を辞任した。

投資家として

2014年にディー・エヌ・エー子会社となったペロリの代表を務めながら、中川は朝倉祐介や古川健介らと共にトーキョー・ファウンダーズ・ファンドで投資家として2015年に活動をはじめた。

ディー・エヌ・エーのベンチャー投資のパートナーを務めた。

出典

外部リンク

  • 公式サイト(2013年1月のアーカイブ)
  • 復活のあやたん (@ayatan48) - X(旧Twitter)

나카가와 류타로 Nakagawa Ryutaro 中川龍太郎 씨네폭스

炎上閉鎖中のMERY(メリー)運営ペロリのCEO中川綾太郎さん周辺を調べてみたら凄かった件 webサービスリリース

動画配信クリエイター支援のライバーライツに赤坂優氏・中川綾太郎氏・W venturesが事業支援 TechCrunch Japan

U30のITエンジニア育成コミュニティ「TechBowl」、XTech Venturesと中川綾太郎氏から数千万円を調達

ゲスト 起業家/エンジェル投資家 中川綾太郎さん 後編 インターエフエム [ 89.7MHz TOKYO ]