若栗村(わかぐりむら)は、かつて富山県下新川郡にあった村。

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、下新川郡若栗村、舌山新村、下垣内新村、布施山開大越野村及び熊野新村の区域の一部の区域をもって、下新川郡若栗村が発足する。
  • 1940年(昭和15年)2月11日 - 下新川郡三日市町、石田村、田家村、村椿村、大布施村、前沢村、荻生村及び若栗村が合併して、下新川郡桜井町が発足する。

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

脚注

関連項目

  • 富山県の廃止市町村一覧

若栗駅

若栗駅

【若君村】2陣営で戦う特殊配役だ!【15Z村】 YouTube

5万分1地形図「東京東北部」 古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス)

イラストマップ 龍神村の観光情報