24世紀(にじゅうよんせいき)とは、西暦2301年から西暦2400年までの100年間を指す世紀。

予定・予測される主なできごと

2300年代

  • 2307年9月11日 - 金星による天王星の食。

2310年代

  • 2313年 - 火星と木星の三重会合。
  • 2319年 - 火星と土星の三重会合。

2320年代

  • 2327年6月4日 - 金星による火星の食。

2330年代

  • 2335年10月8日 - 金星による木星の食。

2340年代

  • 2340年 - 日本の紀年法である神武天皇即位紀元(皇紀)で紀元3000年を迎える。
  • 2344年7月26日 - 「土星食」が起こるとされる。

2350年代

  • 2351年4月7日 - 水星による天王星の食。

2360年代

  • 2360年12月13日 - 金星の太陽面通過。
  • 2368年 - 池谷・張彗星が回帰。
  • 2368年12月10日 - 金星の太陽面通過。

2380年代

  • 2388年 - 火星と土星の三重会合。

2390年代

  • 2391年5月11日 - 水星の部分太陽面通過。

2400年代

  • 2400年11月17日 - 金星によるアンタレスの食(前回は紀元前525年9月17日)。

架空のできごと

2300年代
  • 2301年 - 0ガンダム、クルジス共和国での紛争に武力介入を行う。(『機動戦士ガンダム00』)
  • 2302年 - 私設武装組織「ソレスタルビーイング」、第3世代ガンダムのロールアウトを開始。(『機動戦士ガンダム00』)
  • 2304年 - 太平洋に小惑星「太平洋アステロイド」が落下。津波で数百万人が死亡したほか、大規模な電磁パルスが発生して電子化された情報の一部が消滅する。(『3001年終局への旅』)
  • 2305年 - 刹那・F・セイエイ、ガンダムエクシアのマイスターとなる。(『機動戦士ガンダム00』)
  • 2306年 - ガンバスターのサルベージに失敗。地球帝国時代の科学が失われる。(『トップをねらえ!』)
  • 2307年 - ソレスタルビーイング、全世界の紛争根絶を宣言。活動を開始。(『機動戦士ガンダム00』)
  • 2308年
    • ソレスタルビーイング、国連軍の討伐により壊滅。(『機動戦士ガンダム00』)
    • 火星と金星の植民都市および人工衛星開発都市群に対し、アジア連合と全アフリカ連合が経済援助を打ち切ることを通告する。(『たそがれに還る』)
  • 2309年12月8日 - 「火星独立戦争」が勃発する。独立宣言を行い交信を絶った火星植民地に対し、地球連邦政府は月面基地より地球連合軍の艦隊を派遣。第201独立機動艦所属部隊の全領域汎用戦術攻撃機「MOSQUITO」が陽動作戦に投入される。(『マーズマトリックス』)
2310年代
  • 2310年 - 火星全土が宇宙開発を進める2つの国家によって分割領有される。(『頭の体操第6集』第1問)
  • 2311年
    • 惑星連邦とロミュラン星間帝国がアルジェロン条約を締結。(『新スタートレック』)
    • 国際連合、地球連邦に改名。加盟国は328か国。(『機動戦士ガンダム00』)
    • 惑星「エクシア」の環境コントロールセンターに超巨大な宇宙生命体「ゾルギア」が降着。暴走を開始しようとするゾルギアを排除すべく、UGSF特殊戦闘部隊の特殊大型航宙艇「ドラグーンJ2」が投入される。(『ギャラクシアン3 アタック・オブ・ゾルギア』)
  • 2312年 - 「地球連邦平和維持軍」及び独立治安維持部隊「アロウズ」発足。ソレスタルビーイング再興、活動を再開。(『機動戦士ガンダム00』)
  • 2314年
    • メガロポリスに住む大富豪ドルマンスタインが白亜紀で恐竜狩り。また、タイムパトロール本部がこの時代に置かれている。(『ドラえもん のび太の恐竜』)
    • 人類が太陽系内に出現した地球外変異性金属体「ELS」と遭遇。これと交戦する。(『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』)
  • 2315年 - ケンタウルス座Α銀河の知的な生物集団「マストドン」が、要塞母船「フォボス」率いる侵略宇宙船団で太陽系に襲来。太陽系防衛軍の最新鋭機「ゲイモス」がマストドンの前進基地破壊のため発進する。(ゲーム『ゲイモス』)
  • 2315年頃 - 「200年戦争」勃発。人類に対する謎の生命体の攻撃が始まる。(『ASO』)
  • 2317年 - 作中年表・神世紀298年、四国に人類の敵「バーテックス」再来。大赦に選ばれた3名の勇者が迎撃し一時的に退けるも、勇者1名が死亡、残る2名の内、1名は身体機能の大半を失い、もう1名も記憶の一部を失う結果となる。(『鷲尾須美は勇者である』)
  • 2319年 - 作中年表・神世紀300年、2年前に退けたバーテックスが再び四国に侵攻を開始。香川県の讃州中学に通う5名の少女が勇者として大赦に選ばれ、12体のバーテックスを撃破するも、侵攻は収まらず、世界の真実を知らされた勇者1名が造反。残る勇者4名がこれを阻止し、バーテックスの侵攻を一時的に食い止める。(『結城友奈は勇者である』)
  • 2319年 - 32名の少女が結界の外の調査を大赦より命じられる。(『楠芽吹は勇者である』)
2320年代
  • 2320年 - 銀河連邦とシリウス同盟の戦争が膠着状態に陥る。(『トップをねらえ!』)
  • 2320年 - 作中年表・神世紀301年、大赦が神樹と人類の神婚を企てる。旧世紀に人類の大半を粛清した天の神がこれに怒り、自ら人類の残る四国へと侵攻。讃州中学に通う勇者5名に迎撃命令が下り、最終的に神樹の力を授かった結城友奈がこれを撃退する。(『結城友奈は勇者である-勇者の章-』)
  • 2323年 - 乃木園子が大赦の実権を握る。三好夏凜ほか楠芽吹らが四国外調査チームを結成。そのうち結城友奈、東郷美森の2名が島根県などの四国外の資源調査を行う。(『結城友奈は勇者である-大満開の章-』)
  • 2325年 - 人類圏宇宙軍附属研修用宇宙ステーション「OOOII」が、73年以上に渡って宇宙を漂流し続けた「さまよえるゲロ人」李・バイアを収容する。(『嘔吐した宇宙飛行士』)
  • 2326年 - 「それ」、25個の細胞活性装置を残して失踪。(『宇宙英雄ペリー・ローダン』)
  • 2328年 - カーデシア連合がベイジョー星系を併合する。(『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』)
  • 2329年 - 連合帝国解消。惑星アルコンIII消滅。(『宇宙英雄ペリー・ローダン』)
2330年代
  • 2331年 - フェルディナンド・F・ハインケル博士が提唱した「地球からの人間の一時排除」を含む「地球再生計画」の実行が、地球連邦政府によって決議される。これに伴い、2335年に「アダムシステム」および都市宇宙船「メガゾーン」の建造が開始される。(『メガゾーン23』)
  • 2335年 - 知的機械種「UIMS」による銀河連邦への第三次侵攻が発生。これに対しUGSFは「オペレーション・スターブレード」を発動し、最新鋭航宙機「FX-01」で編成される「チーム・スターブレード」が対UIMS戦に投入される。(『スターブレード』)
  • 2337年 - 火星とその衛星圏が「火星解放政府」として独立を宣言。地球では「デザルグ」と呼称される。(『メガゾーン23』)
2340年代
  • 2344年 - レイチェル・ギャレット指揮下のU.S.S.エンタープライズ(NCC-1701-C)が、クリンゴンの植民星を防衛すべくロミュラン艦4隻と交戦し、撃沈される。(『新スタートレック』)
  • 2347年 - 地球連邦に対して火星解放政府が宣戦を布告し「New Generation War」勃発。太陽系全域が戦場となる。(『メガゾーン23』)
  • 2349年 - 人類圏内のベヘモス星系で、入植していた人類全員が一夜にして全滅する。精神生命体「ファントム」最初の出現。(『脳光速』)
2350年代
  • 2350年 - 大西洋上に再びアトランティス大陸浮上。ニューアトランティスとなる。(『黄金の法』)
  • 2352年 - 航空宇宙軍・小宮山艦隊が惑星バラディアにて汎銀河文明と接触。(『終わりなき索敵』)
  • 2355年 - 「メガゾーン23」を始めとする地球連邦側の24隻および、火星解放政府側に掠奪された4隻のメガゾーンが地球から発進。翌2356年には地球連邦船団と火星解放政府船団が海王星軌道付近で交戦する。(『メガゾーン23』)
  • 2356年12月19日 - 質量を持った衝撃波「セカンドウェーブ」が太陽系を襲う。グレートミッションが行われる。(『宇宙のステルヴィア』)
  • 2357年6月23日 - 時空の裂け目「コズミックフラクチャー」に対して、ジェネシスミッション開始。(『宇宙のステルヴィア』)
  • 2357年 - お母さんロボットが暴走して東京がパニックに陥り、その後ロボが宇宙に打ち上げられる。(『あたしンち』)
  • 2358年 - バラディアの戦士ダムダリ、衛星軌道上の小宮山艦隊を撃破。(『終わりなき索敵』)
2360年代
  • 2360年 - 地球統一政府宇宙省のアントネル・ヤノーシュ博士らによって、超光速航行技術が開発される。(『銀河英雄伝説』)
  • 2362年 - 「神人大戦(ビッグ・ウォーズ)」勃発。かつて人類の上に君臨した地球外知的生命体「神々」が太陽系への侵攻を開始する。(『ビッグ・ウォーズ』)
  • 2363年 - ジャン=リュック・ピカード指揮の下、U.S.S.エンタープライズ(NCC-1701-D)が就役する。(『新スタートレック』)
  • 2364年
    • 人類初の有人外宇宙探査艦「スメラギ」が地球圏より出航。同日、刹那・F・セイエイがELSとの対話を終え地球圏に帰還。(『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』)
    • ラグナロック発動により、メルダー連邦本星プラチナム消滅。地球においては人々を支配するニッドヘグが倒される。なお、作中の暦はA.T.暦288年。(『ラグナロック・ガイ』)
  • 2367年
    • ボーグの第一次太陽系侵攻によりウルフ359の戦いが勃発する。(『新スタートレック』、『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』)
    • ケン・マクラウドのSF小説『ニュートンズ・ウェイク』の舞台。
    • サイルリアン族の宇宙船が地球に接近し、11代目ドクターが解決を迫られる。(『ドクター・フー』「恐竜たちの船」)
  • 2369年 - カーデシアがベイジョーから撤退する。それによりカーデシアの宇宙ステーション、テロックノールが惑星連邦管轄となり、ディープ・スペース・ナインに改装される。ベイジョー・ワームホール発見。(『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』)
2370年代
  • 2370年 - 月世界幼稚園卒園試験において「「ハイ」という回答が絶対に返ってこない質問」を作る問題が出題。(『頭の体操第6集』第28問)
  • 2371年
    • キャスリン・ジェインウェイ指揮下のU.S.S.ヴォイジャーが、未知の種族によってデルタ宇宙域へ飛ばされる。(『スタートレック:ヴォイジャー』)
    • U.S.S.エンタープライズ(NCC-1701-D)、ネクサスを巡る戦いにより不時着の末、大破する。(『スタートレック ジェネレーションズ』)
    • 地球外生命体「奇居子」が地球への侵攻を開始。太陽系に接近した奇居子の衆合船が46体の奇居子を地球に投下する。(『シドニアの騎士』)
  • 2372年 - ジャン=リュック・ピカード指揮の下、U.S.S.エンタープライズ (NCC-1701-E)が就役。(『スタートレック ファーストコンタクト』)
  • 2373年 - ボーグの第二次太陽系侵攻によりセクター001の戦いが勃発する。U.S.S.エンタープライズ(NCC-1701-E)が2063年に向けタイムトラベルを行う。(『スタートレック ファーストコンタクト』)
  • 2373 - 2375年 - ドミニオン戦争。(『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』)
  • 2377年 - U.S.S.ヴォイジャー、地球へ帰還。(『スタートレック:ヴォイジャー』)
  • 2379年 - ロミュランでシンゾンのクーデターが起きる。(『ネメシス/S.T.X』)
2380年代
  • 2382年 - 「ディグダグ事件」。銀河連邦領星系の惑星の地中に怪獣が出現。ホリ・タイゾウがこれを解決する。(『ディグダグ』)
  • 2383年 - 銀河連邦領星系の惑星の諸島に再び怪獣が出現。ホリ・タイゾウが再び解決に向かう。(『ディグダグII』)
  • 2384年8月2日 - 奇居子の侵攻によって物理的に分断された地球から播種船「シドニア」が出航。大陽系からの脱出に成功する。(『シドニアの騎士』)
  • 2385年
    • ロックウッド艦隊、惑星バラディアに帰還。軌道上で撃破される。(『終わりなき索敵』)
    • 凶暴な外宇宙生命体「オクティ族」が、銀河連邦と友好的な「パケット族」を銀河連邦領星系外縁部に築いた地下要塞「バラデューク」に拉致監禁。救援要請を受けたUGSFは辺境警備隊の空間騎兵「トビ・マスヨ」をバラデュークに派遣する。(『バラデューク』)
  • 2387年 - 超新星爆発により惑星ロミュラスと惑星レムスが消滅する。(『スター・トレック』、『スタートレック:ピカード』)
  • 2388年 - UGSFは再び活動を開始したオクティ族を敵対種族と認定。トビ・マスヨに対しオクティ族殲滅指令が発せられる。(『爆突機銃艇』)
2390年代
  • 2391年 - 超光速航行技術、完全実用化。(『銀河英雄伝説』)
2400年代
  • 2400年
    • イホ・トロト、太陽系帝国を訪問。恒星六角形発見。(『宇宙英雄ペリー・ローダン』)
    • AI「フロンティアセッター」に制御された深宇宙探査船「ジェネシスアーク号」が、電脳仮想空間「ディーヴァ」の攻撃を振り切り探査航海へと発進する。(『楽園追放 -Expelled from Paradise-』)2450年
時期不明
  • 年代不明 - 惑星ドーピアを巡るドーピア連合平和軍と異星体「バシアン」間の戦争に地球連邦のドーピア平和維持支援軍が介入。当初は宇宙艦隊戦が行われたものの、その後は400年以上続くドーピア上での地上戦に移行する。(『今宵、銀河を杯にして』)

脚注

出典

関連項目

  • 年表
  • タイムパトロール

『24 TWENTY FOUR シーズン1』予告編 YouTube

24世紀

24世纪_搜狗百科

24 TWENTY FOUR シーズン1 20th Century Studios JP

百貨店自主運営のラーメン店「24世紀ラーメン」3月2日(土)オープン プレスリリース コラム|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト